トップページに戻る

このホムペについて

こんにちは!ホムペ管理人のせみやまです。

このHPは1998年、当時高校生だった僕が、Windowsのメモ帳にHTMLをゴリゴリ書いて作ったものの再現です。

当時は「赤き死よ、来たれ」というタイトルでしたが、今となっては自分でもちょっと怖いので「せみやまのホムペ」に改称しました。

元のHPは1998年から2000年頃まで閲覧できる状態にしていましたが、その後は20年間、この世界から消えていました。
2021年、当時を懐古したくなったのですが、元データが残っていなかったため、記憶を頼りに再現。
20年以上ぶりの復活を遂げました。

再現にあたり、当時の制作環境に可能な限り近づけて作業をしています。
仕事でサイト制作をする時に使うような便利なエディタやツールは一切使用せず、ただメモ帳のみでHTMLをゴリゴリ書いて作っています。

メモ帳でHTMLを書いていると、当時の思い出が色々と蘇り、胸が熱くなります。

「赤き死よ、来たれ」1998年の誕生秘話

1998年、世の中にまだまだインターネットが浸透していなかった頃、父が「パソコン買いにいこう」と言って、地元のコジマで当時27万円くらいした富士通のパソコン「FMV-DESKPOWER」(Windows機)を買ってくれて、数日後にはインターネット(電話回線)も引いてくれました。

パソコンのハードディスクの容量は4GBしかありませんでしたが、当時はそれが普通でしたね。

弟と2人で、まだ未発展で妖しさに満ちていた、インターネットという未知の大海に泳ぎ出した瞬間でした。

当時はアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」ブームの余韻がまだまだ冷めやらない時期で、エヴァの考察サイトが数多くありました。
旧劇場版をエンドロールまで観ても満たされなかった心を、そうした考察サイトで満たそうとしていたものです。

この頃、セガサターンの「デスクリムゾン」というクソゲーが、一部の物好きの間で話題というかネタになっており、デスクリムゾンをテーマにしたホムペを立ち上げている方が、少なからずいらっしゃいました。

その内の何人かのホムペにお邪魔して、掲示板にカキコして交流させていただいている内に、自分でもデスクリムゾンをテーマにしたホムペを立ち上げたくなりました。

そこで、地元の書店「ブックスセンチュリー」(現在閉店)で、ホームページ制作の解説本を購入し、俺もホームページだぜ!!と意気込んで読み始めました。

しかし、いざ実制作に入ってみると、1文字でも間違えれば表示されないHTMLの難しさに頭を悩ませ、3回くらい投げだしそうになりました。
この、メモ帳にHTMLをゴリゴリ書いた経験が、今の職業(Webエンジニア)につながったかと思うと、自分の原点はここだなと思います。

苦労の末に、何とか完成したホームページが「赤き死よ、来たれ」(現「せみやまのホムペ」)になります。

公開停止(2000年頃)

2000年の春に地元の山梨から東京に上京したんですが、その頃にはエヴァやデスクリムゾンのブームも落ち着き、ホムペで更新すべき事が無くなり、停滞していました。

必死こいて作ったホムペでしたが、もういいかな…という感じになって、そっと閉鎖する事になりました。

事前に閉鎖する事を告知していたのか、何も言わずに閉じたのかは、憶えていません。

2021年、奇跡の復活

ホムペは閉鎖したものの、2016年には、現在も更新中のブログ「セミブログ」を立ち上げ、各種SNSも利用するなど、Web上での活動は活発に行っていました。

2021年2月にはstand.fmというラジオアプリで「セミラジオ@自然を愛するWebエンジニア」も立ち上げ、発信する事を楽しんでいました。

そんな時、ふと心に浮かんできた考えを、そのままツイートしました。

今はWebエンジニアをやってますが、
高校生の頃に初めて作ったホームページのタイトルは
「紅き死よ、来たれ」でした😁

当時エヴァンゲリオンが流行ってて、その影響を受けまくってました。
高校生でしたが、まだ中二病が完治してなかったみたいです😇

— せみやま@自然を愛するWebエンジニア (@semibloger) March 4, 2021

そして、ツイートしたその日の内に、メモ帳を開いてHTMLを打ちはじめていました。

数日間のHTML打ち込みの後、完成したのが、今あるこのホムペという事になります。

ホムペ制作のポリシー




トップページに戻る