GRIIIで撮る熱帯魚
外出時にとりあえず鞄に入れておいて、撮りたいものがあればサッと出して撮る。
ミラーレスカメラよりも、はるかに軽快に使う事が出来る。
先日、飼育している熱帯魚用のグッズを買うため、山梨県の熱帯魚ショップの老舗「フィッシュランドイシハラ」(明治25年創業)を訪れ、GRIIIで写真を撮ってきた。
GRIIIのレンズって広角なので、購入前は主に風景撮影に使おうと考えていたのだけど、画角を変えられる「クロップモード」や、6cmまで寄れるようになったマクロモードの存在により、意外と物撮りや生き物の撮影など、オールマイティに使う事が出来ている

プレコ

ポリプテルス・オルナティピンニスの幼魚

ポリプテルス・デルヘッジ

ポリプテルス・セネガルス

ポリプテルス・ラプラディ

オスカー

コリドラス・コンコロール

淡水エイたち

アロワナ

ポリプテルス・エンドリケリー

巨大プレコとシクリッド

ポルカドットスティングレー

フトアゴヒゲトカゲ

カメ

ウーパールーパー

アカハライモリ

クランウェルツノガエル。ずっと目を閉じていた。

オカヤドカリ

アオコンゴウインコ