いただいたメッセージへのご返信はこちら

吉田のうどん店・あらきうどんのとりからうどん

吉田のうどん店・あらきうどんのとりからうどん

富士吉田名物「吉田のうどん」のお店「あらきうどん」で「とりからうどん」を食べてきました。

↑うどんという文字が多いですね…。


吉田のうどんとは?

山梨県富士吉田市と、その周辺地域で主に食べられている、強いコシのあるうどんです。

麺の硬さはお店によってまちまちですが、硬めのお店だと、完食するのに本当にアゴが疲れます。

吉田のうどん店・あらきうどん

あらきうどんは、富士急ハイランドから徒歩10分ちょっとの場所にある、昔ながらの吉田のうどんのお店です。





吉田のうどん店 あらきうどん 店内 店内は昭和レトロな内装になっています。


吉田のうどん店・あらきうどんのとりからうどん
お店の外観の一部。コカ・コーラの古びた看板がいい味出しています。


あらきうどん すりだね
うどんには、吉田のうどん用の伝統的な辛み「すりだね」を加える事もできます。

あらきうどんの「とりからうどん」

あらきうどんの「とりからうどん」は、鳥の唐揚げが数個と、モチと、キャベツが載っています。

麺は、コシのあるオーセンティックな吉田のうどんで、アゴのトレーニングにもってこいです。
同じ量のさぬき風うどんを食べるのに比べて、かなりアゴを駆使する事になります。

僕は山梨県の甲府市生まれなので、富士五湖地域の名物である吉田のうどんは、地理的な意味においては自分にとってのソウルフードではありません。

しかし、このとりからうどん、なんだかすごく「ちょうど良かった」んです。

一食の量としてちょうど良く、強力なコシを持つうどんと、時間をかけてじっくりと向き合う事ができる。

同じ量のさぬきうどんであれば、ツルツルしたのどごしですぐに食べ終わるところを、あまりのコシの強さゆえに、向き合わざるをえない吉田のうどん。

スローフードなんですね、吉田のうどんは。

このスローなイート体験を、店内にさんさんと射す日差しも相まって、とても心地良い時間の流れとして感じる事ができました。

近くに寄った際は、またこの「とりからうどん」を注文して、じっくりと味わいたいなと思っています。



富士五湖地域のうどんについては、下の記事でも書いています↓

この記事を書いた人
せみやま せみやま
生き物が大好きなWebエンジニアです。
身近な自然を楽しみながら暮らしています。

生き物とサブカルのポッドキャスト「セミラジオ」を配信中です!

詳細なプロフィール