12/12 いただいたメッセージへのご返信はこちら

AirPlay非対応のAndroidTVにMacから無線で画面を出力する方法

先日の事です。オフィスのテレビにMacbookの映像を有線で出力していたんですが、ケーブル周りをスッキリさせたいという事で、無線で映像を出力できる方法を探る事になりました。

ネットで色々と調べて、Fire TV Stickを使えば出来そうだという事が分かり、それを提案しようと思ったんですが、念のためテレビの機種を確認したところ、「AndroidTV」というタイプのテレビとの事。

AndroidTVという言葉を初めて聞いたんですが、調べてみると、名前の通りAndroid OSを搭載したテレビという事でした。

というか、世の中でスマートテレビと呼ばれている多機能テレビのほとんどは、AndroidTVなのだそうです。

AndroidTVはアプリ経由で簡単にAirPlayが使える!

Macbookを初め、Apple製品は「AirPlay」という機能に対応しており、この機能を使う事でMacbookやiPad,iPhoneの映像を、Apple TVやAirPlay対応のスマートテレビに無線出力する事ができます。

AndroidTVは、一部の機種以外はAirPlayに正式対応していないのですが、実はGooglePlayストアからアプリを追加する事で、AirPlayへの対応が可能です。

そうする事で、MacbookなどからAndroidTVに映像を無線出力する事ができます。

STEP1.AndroidTVにGooglePlayストアでAirReceiverを入れる

AndroidTVの電源が入った状態で、GooglePlayストアに接続し、「AirReceiver」という有料アプリ(現在300円ほど)をインストールします。

無料版の「AirReceiverLight」というアプリもありますが、数分ごとに接続が切れて、その度にアプリを立ち上げる必要があり、実用的でないのでオススメはしません。

STEP2.Macbookのミラーリング機能で接続する

AirPlay非対応のAndroidTVにMacから無線で画面を出力する方法

「AirReceiver」をテレビにインストールしたら、アプリを起動した状態でコントロールセンターの「画面ミラーリング」を開き、AirRecenverが出しているチャンネルに接続します。

こうする事で、MacbookやiPad, iPhoneの画面を無線でテレビに出力する事ができます。


出力が止まってしまったり、うまく行かない場合はAirPlayを一度切断し、再接続したり、テレビを再起動してAirRecenverアプリを立ち上げ直す事で、再接続する事ができます。

この記事を書いた人
せみやま せみやま
生き物が大好きなWebエンジニアです。
身近な自然を楽しみながら暮らしています。

生き物とサブカルのポッドキャスト「セミラジオ」を配信中です!

詳細なプロフィール