南アルプス市・穂見神社の木彫り狛犬


山道を車で行く事数十分。

自然と隣り合わせの神社です。

無形民俗文化財の太々神楽が行われる神楽殿。
掃除をしている方がいて、丁寧に管理されているな~という印象でした。

太々神楽について。

いた~!

狛犬ネットのたくきよしみつさんもお気に入りの木彫り狛犬!
巻き毛も細かく彫られていて立派ですね~。


穏やかな表情の吽形・・・ この優しく包み込むような笑顔がたまらない!

ツーショット。

しっぽはタケノコに似ていますね。

昭和十四年建立です。

神社のいわれ。

江戸期に活躍した伝説の彫士・左甚五郎の作とされる馬。
目が完全ににやけてますね。
厳重に保管されており、柵の間から撮影しました。
「山梨の狛犬」トップページ