富士吉田の神社でシロハラを撮影!
シロハラは冬鳥として普通に見られるツグミの仲間で、シロハラ自体も日本へは冬鳥として飛来します。
中国東北部~ロシア沿海地方で繁殖し、日本や朝鮮半島、中国で冬を越します。
ツグミは開けた明るい場所でもよく見られるのに対して、シロハラは薄暗いやぶや林などを好むため、発見の難易度はツグミより高くなっています。
神社に隣接した薄暗い林なんかは、身近で観察しやすいポイントなんですね。
今年も同じ神社で見られる事を期待して行ってみたんですが、不発に終わってしまいました。
こちらはツグミです。
この写真のように「ふん!」と胸を張っている姿が、よく見られます。